Outlineではお客様と従業員の健康と安全を最優先に新型コロナウイルス対策を徹底しております。
>>詳しくはこちら<<
女性のボディラインには欠かせないくびれ!
痩せてきていても出づらかったり、どのようにくびれのボディメイクをすればいいのか分からず、難しいですよね。
そこで今回はキレイなくびれを作る方法についてご紹介致します!
ダイエットが成功していて、ある程度脂肪が落ちてきていることが第一条件になりますが、ボディメイクではメリハリを作り出すことがポイント!
くびれを作る為に、腹筋などウエスト周りのトレーニングをされる方も多いのではないでしょうか?
間違いではありませんが、メリハリを出す為には腹筋ばかりやっているからといってどんどんお腹がへこんで、くびれてくるわけではありませんよね!
そこで大切なのが、背中とお尻のトレーニング!
背中もお尻も大筋群と呼ばれる筋肉の多い部分に分類されますので、トレーニングをすることで基礎代謝の向上に繋がり、ダイエットの効果もより高くなることもメリット!
背中は上半身の逆三角形のラインを作り出してくれます。
お尻はヒップアップさせることで、ウエストとの差ができて、砂時計のようなくびれのラインをよりハッキリさせてくれるんです!
こちらのお客様はダンスの先生をやっておられますが、見た目は細いのに体脂肪率がスタート時は30%を超えていました…
ですが、トレーニング始めていただいて半年でなんと-10%の20%に!!!
お尻や背中のトレーニングは以下のYouTubeを是非参考にされてみてくださいね!
くびれの出かたには個人差があり、それは骨格が関係していると言われています。
例えば、胴が長いことで肋骨も長く、骨盤との距離が狭い方や
肋骨が開いてしまっていたり、骨盤が小さい方などはくびれがハッキリと出づらい場合があります。
ですが、骨格が歪んでしまっている場合であれば整えてあげることで左右差もなくなりキレイなくびれが出やすくなります!
整体に通うのはもちろんですが、筋トレは骨格も整えてくれるんです!
筋肉は関節や骨を支えるのにも必要なもの。筋トレを行うことで整った骨格を維持してくれたり、歪みを軽減してくれる効果も!
くびれを作るにはウエスト周りだけでなく、他の部位の筋トレも必要というのがお分かりいただけましたよね!
是非、くびれ作りに取り入れてみてくださいね!