横浜の女性専用パーソナルトレーニングジムはOUTLINE / 完全個室で一生リバウンドサポート付

インスタグラム

COLUMNボディメイク
お役立ちコラム

Outlineではお客様と従業員の健康と安全を最優先に新型コロナウイルス対策を徹底しております。
>>詳しくはこちら<<

     

お酒を辞めないと痩せない?お酒とダイエットの関係

お酒が大好きでやめられない!ダイエットできない!なんて方や、ダイエットをされていてもお酒が抜けない…という方も多いのではないでしょうか?

そもそも痩せる為にアルコールは抜かなくてはいけないの?と思われますよね。

そこで今回は、ダイエット中のお酒との付き合い方についてご紹介致します!


飲み会などでも、おつまみや食事を摂らずお酒だけ飲んでいる方が周りにもいらっしゃいませんか?

そもそもお酒だけを飲んでいるのであれば太ってしまう事はないんです!ただ、お酒も水分ではなく、アルコール1gあたり7kcalものカロリーがあります。タンパク質と炭水化物は1gあたり4kcal、脂質は1gあたり9kcalですので、その中でもアルコールのカロリーは高いことが分かりますよね!ですので飲み過ぎは厳禁

お酒を飲む際に何を食べるか、お酒を飲んだ日にどんなものをどれだけ食べるかによって太ってしまうのです。

お酒のデメリット

お酒を飲んでいる時ってどうしてもいろんなものをつまみたくなりませんか?それは、お酒に食欲増進効果があるから。たくさん飲んで食べた後、シメのラーメンまで食べれてしまうのはこのお酒の効果が働いてしまっているかもしれません。

且つ、お酒と共に食べられるものは揚げ物や味の濃いものが多いですよね。それらの組み合わせにより、お酒=太るといった考えになってしまうのです。また、デメリットは他にも。

 

・長期の飲み過ぎにより臓器障害が起こる
・中毒性と依存性がある
・利尿作用がある為、脱水症状になりやすい
・記憶力、判断力の低下
・肌が老化する
・薄毛や肌荒れの原因になる
etc…

 

繋がらなそうなデメリットまでお酒を飲むことで起こっていることをご存知でしたか?身体の健康はもちろんですが、薄毛や肌の老化までお酒が原因だったなんて…

ただ、お酒には少しですがメリットも。それはストレス発散になるということ。お酒をのむことで緊張感が緩和されてリラックス効果を得られます。ですので、少しの量を一時的なストレス発散として口にする分には、お酒のメリットが働くかもしれませんね!

お酒を飲む場合の注意点

それでもお酒を飲む機会を避けられなかったり、どうしてもお酒を辞められない、なんてこともありますよね。

それであれば、お酒を摂取する際に何を気をつけたらいいのか、知識を身につけてお酒と付き合っていきましょう!

お酒の選び方

まずはお酒の種類から。少しでもカロリーが低いものを飲めるといいですよね。アルコールの度数が高ければ高いほど、そのお酒のカロリーも高くなります。

アルコールのみであればそのカロリーだけになりますが、味が甘いカクテルのようなものは割りもの、もしくはお酒自体に糖分が入っていて更にカロリーが高くなる為、要注意!

飲み方もビールやワインなど割ることのないお酒ではなく、焼酎やウイスキーなど割られて飲まれることが多いお酒の方が、一杯あたりのアルコール摂取量を抑えることができます。選び方にも注意してみましょう。

おつまみの選び方

ジョッキビール一杯=お茶碗一杯分のお米、と言われています。お酒とは別に炭水化物のチャーハンやラーメン、ピザを食べてしまうこともあるのではないでしょうか?

お酒を飲む時も栄養バランスを意識できると◎炭水化物はお酒に含まれていることが多いので、できるだけ食べ物で摂取することは避け、ビタミンミネラルが含まれるサラダ、次にタンパク質である肉魚や大豆製品を摂取するように意識してみましょう。

また、調理方法や味付けもカロリーを左右させる為、脂を多く含む揚げ物やコテコテの味の濃いものは避けて選ぶようにしましょう。お刺身やエイヒレなどの乾き物、塩味の焼き鳥や焼肉であればタン塩やレバー、冷奴や枝豆なども手軽でカロリーが低いのでおつまみとしてオススメですよ!

まとめ
いかがでしたでしょうか?

お酒を飲むだけで太ることはないということがお分かりいただけたかと思いますので、お酒を飲む際はその日の摂取してきたカロリーを踏まえて、一緒に食べるものを選ぶようにしたり、食べ合わせやお酒の種類を考えることが大切です。

もちろんお酒を辞められるのであればいちばん良いですが、難しい場合はまずお酒の上手な生活への取り入れ方を覚えていきましょうね!

デメリットの多いアルコール。そこから少しずつでも減らせると身体の健康やダイエットにより一層近づくかと思います!


OUTLINEは、藤沢横浜関内戸塚本厚木川崎池袋新宿恵比寿・広尾下北沢秋葉原町田北千住千葉越谷錦糸町吉祥寺船橋天王寺渋谷蒲田中野赤羽自由が丘練馬立川なんば・心斎橋広島で女性専用パーソナルジムを運営しています。
完全プライベートジムでジム内で他の会員様と顔を合わせることはございません。
ダイエットやボディメイクを行いたい方、初心者の女性、産後ダイエットで子連れでジムに通いたい方など大歓迎です。女性トレーナーも在籍しておりますので、話しにくいご相談も可能で、どんなご質問やご相談もお受け致します。
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越し下さいませ。

 

 

 この記事を書いている人
株式会社アウトライン代表 小林広和
株式会社アウトライン代表 小林広和
 資格:NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー
 経歴:東証マザーズ上場パーソナルジムの元神奈川統括マネージャー
【オススメの記事はこちら】

食品添加物の注意点

https://www.outline-gym.com/archives/5931

夏のダイエット方法!

https://www.outline-gym.com/archives/5884

ダイエットは目標を立てよう!

https://www.outline-gym.com/archives/5893

HIIT(ヒート)のダイエット効果とは?

https://www.outline-gym.com/archives/5853

健康診断の結果や内容が悪い方のブログ

https://www.outline-gym.com/archives/5453