横浜の女性専用パーソナルトレーニングジムはOUTLINE / 完全個室で一生リバウンドサポート付

インスタグラム

COLUMNボディメイク
お役立ちコラム

Outlineではお客様と従業員の健康と安全を最優先に新型コロナウイルス対策を徹底しております。
>>詳しくはこちら<<

     

筋力トレーニングは何時間行えばいいの?コルチゾール・無酸素運動について

 

トレーニングをされている皆さん、1回のトレーニングにかけている時間ってどれくらいでしょうか?

長く時間をかける人もいれば、短時間で集中的に行う方もいらっしゃいますよね!

適したトレーニングの時間についてご紹介

 

最適な方法は?

トレーニーの方だと多いのが、12時間〜3時間ほどトレーニングを行う方が多いのではないでしょうか?

頑張っている方には酷ですが、それってとても『意味のないこと』だったんです。

それはどうしてなのか、例として有酸素運動にあたるマラソンなんかは長い時間続けることが可能ですよね。

筋トレは無酸素運動ですが、長い時間続けられると言うことはその筋トレは有酸素運動になってしまっていると言うことなんです。

有酸素運動になってしまうと言うことは、エネルギーの発揮形態が全く違ってきてしまいます。

対処法はあるの?

長い時間をかけてすることによって筋肉はトレーニングに慣れてしまいます。その際に使われている筋肉は『遅筋』、筋肥大を起こしやすいのは『速筋繊維』にあたる為、長い時間のトレーニングは速筋繊維への刺激ではなく、遅筋繊維への刺激になってしまうということ。

筋肉への刺激を考えると長い時間のトレーニングは意味のないこと、という結果になるのです。

加えて長い時間のトレーニングはコルチゾールという筋肉を分解するホルモンを発生させます。

理想は、1回のトレーニングで60分でオールアウト(追い込み切る)事が一番効果的になります。

トレーニングはどれくらい休むとまずい?記事はこちら

まとめ

1回75分程が目安だと言われているトレーニング、75分を過ぎるとコルチゾールが増えテストステロンも落ちてしまう為、筋肉が付くどころか逆に減ってしまうということに繋がります。

また、長いトレーニングができるということは『強度』が弱いということになるので、強度を意識してトレーニングをすることが大切!強いインテンシティで一気に強度を与え、その後は回復させることが大切になります。

筋肉が発達するのは回復している時が主なので、長ければ長いほどトレーニングしたからといって発達に繋がるわけではないということですね。

筋肉を増やしたい!と思ってトレーニングをされているようであれば、強度と1回の時間、そしてその後の回復がかなりポイントになってきますので、長い時間をかけていたのであれば一度見直してみてくださいね!


OUTLINEは、藤沢横浜関内戸塚本厚木川崎池袋新宿恵比寿・広尾下北沢秋葉原町田北千住千葉越谷錦糸町吉祥寺船橋天王寺渋谷蒲田中野赤羽自由が丘練馬立川なんば・心斎橋広島で女性専用パーソナルジムを運営しています。
完全プライベートジムでジム内で他の会員様と顔を合わせることはございません。
ダイエットやボディメイクを行いたい方、初心者の女性、産後ダイエットで子連れでジムに通いたい方など大歓迎です。女性トレーナーも在籍しておりますので、話しにくいご相談も可能で、どんなご質問やご相談もお受け致します。
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越し下さいませ。

 

 

 この記事を書いている人
株式会社アウトライン代表 小林広和
株式会社アウトライン代表 小林広和
 資格:NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー
 経歴:東証マザーズ上場パーソナルジムの元神奈川統括マネージャー

【オススメ記事はこちら】

チートデイの頻度や周期はどれぐらい?体脂肪率からチートデイの間隔を割り出す方法

https://www.outline-gym.com/archives/612

筋トレがメンタルを強くする?筋トレによるメンタル/精神の変化と効果について

https://www.outline-gym.com/archives/2895

女性におすすめのケトジェニックダイエットのやり方とは?

https://www.outline-gym.com/archives/1559

女性が確実に痩せる筋トレ方法はあるの??自宅/ジムで出来るトレーニングをご紹介

https://www.outline-gym.com/archives/3892