横浜の女性専用パーソナルトレーニングジムはOUTLINE / 完全個室で一生リバウンドサポート付

インスタグラム

COLUMNボディメイク
お役立ちコラム

Outlineではお客様と従業員の健康と安全を最優先に新型コロナウイルス対策を徹底しております。
>>詳しくはこちら<<

     

【ダイエット中】休日(オフ日)の過ごし方

今回は、「ダイエット期間の休日の正しい過ごし方」についてお話ししようと思います!

 

ダイエット期間中でもそうでなくても、休日をどう過ごすかで体脂肪の増減は違ってきてしまいます。
今回は、特にダイエット期間中に望ましい休日の過ごし方について、いくつかポイントを紹介したいと思います!

①仕事の日と同じ時間に起きる
休みの日の前日はついつい夜更かしをしてしまい、結果的に次の日起きるのが遅くなってしまいがちです。
食べたカロリーの代謝を含め、体内の重要な機能を動かしている自律神経というものは、体内時計に支配されています。平日であれば本来寝ている筈の時間に起きていたり、昼過ぎまで寝ていたりすると、体内時計に狂いが生じて自律神経も乱れてしまいます。
自律神経が乱れた際の身体に起こりうる弊害の例として、

血液の流れが悪くなる
・代謝が落ちる
・便秘
・老廃物を排出しづらくなる

などといった、ダイエットへ悪影響のあるものばかり挙げられます。
これらを防ぐ為にも、休みの前の日でもなるべくいつも通りの時間に寝て起きられるように心がけましょう。

②朝一ですぐに筋トレや運動をする
①で書いたように、休みの日でも仕事の日と同じような時間に起きられれば時間を存分に有効活用できます。
朝一で筋トレして筋肉に刺激を与えれば1日の代謝が上がるので、筋トレをしていない場合と比べて燃やせる体脂肪の量に違いが出てきます。
特に休日で買い物に出かける為に歩き回るのであれば、その歩く際に燃やせる体脂肪自体を増やす為に朝一で筋トレをすることはとても効果的です!
また、筋トレでなくても同じ時間で有酸素運動をすることもオススメです。
朝起きてすぐの空腹時に1時間程度の有酸素運動を行うことで、かなりの体脂肪を燃やすことが期待できます。(ダイエットのプロであるは海外のボディービルダーも、減量中は朝起きてすぐにウォーキングやランニングなどをして体脂肪を落としています。)
休日は友達とランチや外食に行く機会も多くなりますので、その際に食べてしまったカロリーを少しでも帳消しにできるよう、筋トレや有酸素運動をして食べ過ぎに備えましょう!

③朝食を抜かない
①.②が実践できていればそこまで難しくはないですが、休日は起きるのも遅く朝昼兼用になってしまいがちです。
朝食を抜いてしまうと、

・空腹状態が長く続くと血糖値の急上昇を招いてしまう
・身体が飢餓と勘違いして食べ物を必要以上に吸収して体脂肪を蓄えようとする
・胃腸が動かないので便秘になりやすくなる

などといった、これまたダイエットへ悪影響のある弊害ばかり身体で起こってしまいます。
それらを防ぐ為にも朝ご飯は絶対に抜いてはいけません。

今回は主に休日の朝の過ごし方について書いてきましたが、それだけ朝の過ごし方がダイエット中は特に大切です。
平日5日分の仕事の疲れが溜まっていたとしても、朝は出来るだけしっかり起きて、1時間程度の有酸素運動か筋トレをして、その後にきちんと朝食を食べることを心がけましょう!!


OUTLINEは、藤沢横浜関内戸塚本厚木川崎池袋新宿恵比寿・広尾下北沢秋葉原町田北千住千葉越谷錦糸町吉祥寺船橋天王寺渋谷蒲田中野赤羽自由が丘練馬立川なんば・心斎橋広島で女性専用パーソナルジムを運営しています。
完全プライベートジムでジム内で他の会員様と顔を合わせることはございません。
ダイエットやボディメイクを行いたい方、初心者の女性、産後ダイエットで子連れでジムに通いたい方など大歓迎です。女性トレーナーも在籍しておりますので、話しにくいご相談も可能で、どんなご質問やご相談もお受け致します。
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越し下さいませ。

 

 

 この記事を書いている人
株式会社アウトライン代表 小林広和
株式会社アウトライン代表 小林広和
 資格:NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー
 経歴:東証マザーズ上場パーソナルジムの元神奈川統括マネージャー