あかねさん
都内でも一目置かれる場所の銀座には、美意識の高い人も多く集まります。そのため、銀座には個性豊かなフィットネススタジオがたくさんそろっています。
設備面でも充実してる店舗が多いので、一見値段は張りますが、コスパが良くむしろ安いと言えるスタジオもあるでしょう。
- 銀座にあるホットヨガやヨガのスタジオが知りたい
 - 料金プランやサービス内容を比較検討して安いところを選びたい
 - 女性専用スタジオやプライベートレッスンの有無を知りたい
 
このような悩みがあるのであれば、こちらの記事を参考にしてみてください。
- 銀座のホットヨガを選ぶポイントは、目的に沿ったプログラムがあるかや、駅から通いやすい立地かなど
 - 銀座には、CALDO、ZEN PLACE、スタジオ・オー、LAVAなど大手スタジオが肩を並べている
 - 銀座には、サップヨガや暗闇フィットネス、産婦人科と提携しているなど個性豊かなヨガスタジオが多くある
 - ホットヨガは週に2~3回通うと効果が出やすく、ハードなレッスンでなければ毎日受けても問題はない
 - 銀座には体験レッスンを実施しているスタジオも多くあるので、キャンペーンを利用して受けるのがおすすめ
 
この記事では、銀座にあるホットヨガやヨガのおすすめスタジオご紹介します。各スタジオの料金プラン、駅からかかる時間なども参考にしてみてください。
通いやすさや、長く続けられる値段かなども検討しながら、自分にピッタリのスタジオを選びましょう。
【失敗しない】銀座のホットヨガスタジオを選ぶ際のポイント

銀座でホットヨガを選ぶときのポイントをご紹介します。
銀座には多くのヨガスタジオが密集しているので、自分のレベルや目的に沿ったスタジオを厳選できるでしょう。
料金プランは場所の性質上少し高くなるかもしれませんが、その分設備面が充実しており、ショッピングや食事を一緒に楽しめるなどメリットも多いです。
スタジオの内容と料金をみて、バランスがいいところを選んでみましょう。
自分のレベル・目的に合うプログラムがあるか
多くのスタジオが肩を並べる銀座では、自分が受けたいレッスンプログラムがあるかや、スタジオのレベルが自分に合っているかがスタジオ選びの大事なポイントです。
ホットヨガでも、初心者向けのレッスンが多い所から、90分間の上級者向けレッスンができるところまで幅があります。
常温のスタジオは特色がより顕著で、筋トレが一緒にできるところもあれば、瞑想の練習ができるところまでさまざまです。
フィットネスとしてヨガに取り組むのもいいですし、マインドをと整える手段としてヨガを学ぶのもいいでしょう。
せっかくたくさんスタジオがありますので、自分の目的に沿った場所を選んでみましょう。
自宅・職場からスタジオまでのアクセスはよいか
銀座は交通の便が良いので、仕事帰りに通う人も多いでしょう。またショッピングなどもできるので、休日に通うのにも向いています。
ホットヨガスタジオは通い放題のプランも多いため、できるだけ通いやすい立地にある店舗がおすすめです。
交通費が掛かったり、行くまでに時間が掛かったりする場合は、お金も時間もロスが増えてしまいます。銀座はさまざまな線が通っているため、自分が使う駅から近いスタジオがいいでしょう。
また銀座駅の地下鉄には出口がたくさんあります。○○出口より徒歩〇分とあっても、改札から出口まで5分以上かかることもあるので、実際に行ってみて通いやすいかを確認するのも大切です。
料金|月額相場は7,000~15,000円
ホットヨガやヨガスタジオの料金相場は、7,000円~15,000円です。この相場より大きく価格が異なっている場合には、なぜそうなっているのかの理由をハッキリさせましょう。
銀座にあるスタジオは、場所柄もあり価格が他のスタジオよりも高めになっていることも多いです。
ですがその分スタジオ環境が良く、インストラクターの質が高いなど、価格に見合った高レベルのサービスが提供されていることはメリットでもあります。
長期的に続けられるかも考えながら、料金とサービス内容の質が見合っていると思うスタジオを選ぶことが大切です。
入会前に体験レッスンを受けて雰囲気を確認する
気になるスタジオが見つかったときには、積極的に体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。
実際のスタジオの雰囲気や、レッスンを受けたときの体感は、行ってみないとわかりません。またホットヨガの場合はスタジオによって温湿度も変わるため、自分に合うところを見つけることも大事です。
スタジオの設備やスタッフの質、インストラクターの相性は続けていくには大事なポイント。情報だけで判断せず、五感を使ってスタジオを選んでみましょう。
【最新】銀座でおすすめのホットヨガスタジオ4選

銀座でおすすめのホットヨガスタジオを4選ご紹介します。
| スタジオ名 | CALDO | ZEN PLACE | LAVA | ホットヨガ スタジオ・オー | 
|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| 初回体験 | 990円 | 2,200円~3,300円 | 500円 | 無料 (通常455円)  | 
| 入会金 | 11,000円 | 22,000円~33,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 
| コース料金 | 9,350円~ 13,750円  | 
6,800円~ 16,800円  | 
9,625円~ 37,400円  | 
9,000円〜 23,000円  | 
| 営業時間 | 7:00-22:30
 (曜日、店舗により異なる)  | 
7:00-21:30
 (曜日、店舗により異なる)  | 
7:30-22:00
 (曜日、店舗により異なる)  | 
平日:10:00-22:00 土日祝:9:00-19:00  | 
| 男性利用 | 店舗により可 | 可 | 店舗により可 | 梅田店のみ可 | 
| 公式HP | CALDO公式HP | zen place公式HP | LAVA公式HP | ホットヨガ スタジオ・オー公式HP | 
銀座という限定された地域で、これだけの大手スタジオが勢ぞろいしているのは、さすがですね。
ホットヨガ以外にエクササイズができるところや、ヨガに特化しているところなど違いがありますので、料金も比較しながら検討してみましょう。
CALDO|予約不要で気軽に通える

| 初回体験 | 990円(土日祝のみ1,320円) | 
|---|---|
| 入会金 | 11,000円 | 
| コース料金 | 
  | 
| 通い放題 | あり | 
| 銀座の店舗 | 
 カルドGINZA9:銀座8丁目7 銀座ナイン2号館 2F 「新橋駅」3番出口から徒歩1分  | 
| レンタル品 | ウエア、タオルなど(有料)マット不要 | 
| シャワー | あり | 
| 男性利用 | 可 | 
| 公式サイト | https://www.hotyoga-caldo.com/ | 
カルドGINZA9は他の施設と一線を画す、カルドの中でも特別なスタジオです。溶岩ホットヨガスタジオにサウナ、そして本格的なマシンジムが併用できます。
月4回の、一番低価格帯のプランでも全施設が利用可能なため、かなりコスパのいいスタジオと言えるでしょう。
またジムの施設も他店のカルドよりも充実しており、綺麗なスタジオで本格的なトレーニングができます。
さらに一番上のプラチナ会員では、マシンピラティスも利用が可能。身体を変えていくのに、これ以上はないくらいの設備が整っています。
これだけの施設が整っていて、新橋駅から徒歩1分、銀座駅からは徒歩7分と通いやすいのも嬉しいポイント。
カルドは予約不要で、さらにレンタルセットが付いてくるプランがあるため、仕事帰りにも通いやすいでしょう。
フロントも広く豪華ホテルのようなな作りのため、贅沢な気分でトレーニングに望めることもカルドGINZA9のメリットです。
zen place yoga|銀座駅徒歩5分

| 初回体験 | 2,200円~3,300円(キャンペーン時1,000円) | 
|---|---|
| 入会金 | 22,000円~33,000円 | 
| コース料金 | 
  | 
| 通い放題 | あり | 
| 銀座の店舗 | 
 都営浅草線「東銀座駅」8番から徒歩1分  | 
| レンタル品 | マット(無料)タオル(有料)ウエアレンタルなし | 
| シャワー | ホットヨガスタジオのみ有り | 
| 公式サイト | https://www.zenplace.co.jp/ | 
zen place yogaは、ホットヨガ、常温ヨガ、ピラティスを提供しているスタジオです。
通い放題プランでは、ホットヨガとその他のスタジオを併用することができるため、銀座にあるマットピラティスの店舗も利用ができます。
東銀座駅から徒歩1分、銀座駅から徒歩5分と通いやすいのもポイント。
温度40度、湿度40%以上で行う90分間の伝統的なホットヨガや、一つひとつのポーズを丁寧にとるエンパワーヨガなど、本格的なプログラムが受けられるのも魅力です。
マインド面も重視しているスタジオなので、心と身体を調和させたい人にもおすすめです。
ホットヨガスタジオ・オー|自分の悩みに合うレッスンを受けられる

| 初回体験 | 455円 | 
|---|---|
| 入会金 | 5,000円 | 
| コース料金 | 
 他多数のプランあり  | 
| 通い放題 | あり | 
| 銀座の店舗 | 
 東銀座駅より徒歩2分  | 
| レンタル品 | あり | 
| シャワー | あり | 
| 公式サイト | https://hotyoga-o.com | 
ホットヨガスタジオ・オーは、東銀座から徒歩2分という駅近で通いやすいスタジオです。
ベーシックやダイエット、リラックス、姿勢改善・スタイルアップの4カテゴリーのレッスンを開催しており、自分の悩みに合うレッスンが見つけられるでしょう。
各カテゴリーの中でも、初心者から上級者までレベル別に分かれているため、どの方でも楽しめます。
またオーにはホットヨガには珍しい上級者向けの90分レッスンがあり、ヨガに慣れてきてからも飽きずに続けやすいでしょう。
LAVA|朝9時から21時まで営業

| 初回体験 | 500円(キャンペーン時無料) | 
|---|---|
| 入会金 | 5,000円 | 
| コース料金 | 
 <マンスリーメンバー・フリー+Evolv>(銀座本店のみ) 
  | 
| 通い放題 | あり | 
| 東京の店舗 | 
 「銀座駅」C8出口より徒歩2分、「銀座一丁目駅」5番出口より徒歩2分、「有楽町駅」中央口より徒歩3分 
 「銀座駅」C8出口より徒歩1分、「有楽町駅」中央口より徒歩3分  | 
| レンタル品 | マット(無料)タオル、ラグ、ウエアなど(有料) | 
| シャワー | あり(一部店舗無し) | 
| 公式サイト | https://yoga-lava.com/ | 
LAVAは全国に400店舗以上を展開していますが、その中でも銀座はLAVAの本拠地となっているため、充実した施設のスタジオが2店舗そろっています。
LAVA銀座本店では、ホットヨガの他に現在話題のEMSトレーニングが併用可能。ホットヨガで巡りを良くし、EMSトレーニングで筋肉を鍛えることで、より早く理想のボディへ近づけるでしょう。
また銀座グラッセ店にはマシンピラティスが併設されており、こちらはホットヨガの全店通い放題プランであれば追加料金なしで利用ができます。
どちらの店舗も平日は朝9時から21時開始のレッスンまで行っているので、仕事帰りの方でも通いやすいのもメリットです。
【最新】銀座でおすすめのヨガスタジオ5選

銀座でおすすめのホットヨガスタジオを選ご紹介します。
| スタジオ名 | EXPA | スタジオ・ヨギ― | Surf Fit | HAS YOGA | myme | 
|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||
| 初回体験 | 0円 | 1,000円 | 500円 | ドロップインと一緒 | 通常と一緒 | 
| 入会金 | 11,000円 | なし | 5,500円 | なし | なし | 
| コース料金 | 11,000円~ 33,000円  | 
3,300円~15,620円 | 3,850円~ 16,170円  | 
1,800円~ 14,800円  | 
2,200円~ 3,300円  | 
| 営業時間 | 7:00~23:00 | 9:30-21:00
 (曜日、店舗により異なる)  | 
9:30 – 22:00
 (曜日により異なる)  | 
講師によって異なる | 10:00-19:00 | 
| 男性利用 | 不可 | 可 | 不可 | 可 | 不可 | 
| 公式HP | EXPA公式HP | studio yoggy公式HP | Surf Fit公式HP | HAS YOGA公式 | myme公式HP | 
大手スタジオから、個人のスタジオまで、バラエティー豊かな店舗が並んでいます。
どのスタジオも言えることは、効果実感がしやすいスタジオだということです。自分の目的や身体と相談して、選んでみましょう。
EXPA|筋トレと癒しの両方を体験できる

| 初回体験 | 0円 | 
|---|---|
| 入会金 | 11,000円(キャンペーン時無料) | 
| コース料金 | 
 全プランチョコザップ併用可能  | 
| 通い放題 | あり | 
| 銀座の店舗 | 銀座店:東京都中央区銀座4‐9‐5 銀昭ビルB1F
 東京メトロ各線「銀座駅」A7出口徒歩7分  | 
| レンタル品 | ウェア、タオル、スキン・ヘアアメニティ | 
| シャワー | なし | 
| 男性利用 | 不可 | 
| 公式サイト | https://nirvana-yogastudio.com/ | 
EXPAは、フィットネス業界最大手のRAIZAPが監修した、話題の女性専用ホットヨガスタジオです。フィットネスとヨガを融合させた暗闇で行うレッスンが、40種類以上あります。
ダイエットや筋トレ目的なら、全身引き締めシリーズで脂肪燃焼させるプログラムがおすすめ。柔軟性UPやリラックス効果を期待したいならヨガシリーズを選ぶと良く、目的で使い分けができます。
さらにEXPAは、ジム・エステ・脱毛・ネイルができるchocoZAPに通えるのも人気のポイント。24時間365日全店利用可能で、お仕事帰りやオフの日の心と体のリフレッシュに最適です。
月1回のマンツーマン食事指導に加え、一人ひとりにぴったり合った食事指導も受けられるため、最短で理想の体型を叶えられます。
スタジオ・ヨギー|初心者から上級者まで対応

| 初回体験 | 1,000円 | 
|---|---|
| 入会金 | なし | 
| コース料金 | 
 ※銀座店の値段  | 
| 通い放題 | あり | 
| 銀座の店舗 | 銀座店:中央区銀座2-7-18藤田ビル4F
 「銀座駅」A13出口徒歩3分  | 
| レンタル品 | マット(無料) | 
| シャワー | なし | 
| 男性利用 | 可 | 
| 公式サイト | https://www.studio-yoggy.com/ | 
スタジオ・ヨギーは、全国にスタジオを持つ大手のヨガスタジオです。
ヨガとピラティス、そしてビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)と多彩なレッスンが受けられ、銀座店ではバランスポールを使ったレッスンも受けられます。
ヨガクラスでは、アシュタンガ、シヴァナンダなど世界共通の流派のレッスンも受けられ、ヨガの学びも深まるでしょう。
クラスによってはⅠ~Ⅲまでレベル別のレッスンがあり、初心者から上級者まで自分に合ったレッスンを選べるのもポイント。自分が成長していく楽しさも感じられるスタジオです。
銀座駅、銀座一丁目駅どちらかも近いので、通いやすいでしょう。
Surf Fit|新感覚のヨガを体験できる

| 初回体験 | 500円(キャンペーン時無料) | 
|---|---|
| 入会金 | 入会金:5,500円 登録料:登録料(キャンペーン時無料) | 
| コース料金 | 
  | 
| 通い放題 | あり | 
| 銀座の店舗 | 銀座本店:中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス8階
 東京メトロ「銀座駅」 A13出⼝から徒歩3分  | 
| レンタル品 | ウエア、フェイスタオル、バスタオル | 
| シャワー | あり | 
| 男性利用 | 不可 | 
| 公式サイト | https://surffit.jp/ | 
Surf Fitは、最先端の体幹トレーニング「サーフエクササイズ」を日本で唯一受けられるスタジオです。
サーフエクササイズ最大の魅力は、インナーマッスルを効果的に鍛えられることろ。通常の運動のおよそ2.1倍筋肉を動かすことができ、体感を鍛えます。
サーフボードにバランスボールがついている専用機器の上に立つと、まるで海でサップヨガをしているかのような感覚に包まれるでしょう。
Shape Total、Shape Point、Burn、Other、とカテゴリーが分かれており、それぞれに豊富なプログラムがあります。
自分に合ったレッスンを選ぶことができ、初心者から上級者まで楽しめるので、飽きずに続けやすいのも魅力です。
期間限定の特別プログラムもあり、暗闇とBGMに包まれながらのサーフエクササイズは、現実から離れリフレッシュできるでしょう。
HAS YOGA|マインドフル瞑想にも対応

| 初回体験 | ドロップインと一緒の価格。※講師により初回体験を行っている場合あり | 
|---|---|
| 入会金 | なし | 
| コース料金 | <少人数制ヨガプログラム>
 1,800円~6,500円 <パーソナルヨガ> 
 ※講師により、マンスリーパス制を設けている  | 
| 通い放題 | なし | 
| 銀座の店舗 | 中央区銀座 1-21-12 山田ビル5階
 日比谷線・東銀座駅徒歩6分  | 
| レンタル品 | マット | 
| シャワー | なし | 
| 男性利用 | 可 | 
| 公式サイト | https://hasyoga.net/yogaclasses/ | 
HAS YOGAはさまざまな講師の方がレッスンを提供している、少人数制のヨガスタジオです。
先生が一人ひとりの生徒にきちんと目を配れるため、ヨガの上達が早いというのもメリット。
HASYOGAは、講師によって受けられるレッスン種類が異なります。ほかのヨガスタジオではなかなか受けられない”マインドフル瞑想”のレッスンは、自律神経の乱れを改善させ心身ともにリフレッシュできるためおすすめです。
基本はドロップインのチケット制。毎日行われているクラスが違うため、HPに掲載されているスケジュールをみて受けたいクラスに入ってみましょう。
myme|マタニティ・産後ヨガに対応

| 初回体験 | なし | 
|---|---|
| 入会金 | なし | 
| コース料金 | 
  | 
| 通い放題 | なし | 
| 銀座の店舗 | 中央区日本橋茅場町1丁目13-15新居ビル5F
 東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」  | 
| レンタル品 | 記載なし | 
| シャワー | なし | 
| 男性利用 | 不可 | 
| 公式サイト | https://www.kayabacho-yoga.com/ | 
mymeは、フロア違いで提携する産婦人科『茅場町いとう医院』と連携指導を行っているスタジオです。
マタニティヨガや産後ヨガのレッスンが豊富で、妊婦さんや出産後のママも、自分の目的や身体に合ったクラスを選ぶことができます。
夏休みには、小学1年生から3年生の男女のお子さんが参加可能なキッズヨガも行っているので、家族でヨガに親しむこともできるでしょう。
その他、プライべートレッスンやベーシックなレッスンも開催しているので、身体に疲れが溜まったときのリフレッシュとして利用するのもおすすめです。
銀座のホットヨガスタジオについてよくある質問

ホットヨガに関するよくある質問をまとめました。
銀座で人気の体験レッスンを受けられるスタジオも紹介するので、参考にしてみてください。
ホットヨガは週に何回行うのがいいですか?
体質改善が狙いなら、週に2〜3回のレッスンがおすすめです。できれば3ヶ月〜半年ほど継続して行いましょう。週1回でもデトックス効果や体が楽になる実感は得られます。
またハードなレッスンを毎日受けるのはおすすめしませんが、リラックス系のレッスンを挟むのであれば、毎日受けても問題はありません。
ホットヨガをやってはいけない人は?
以下の場合は、ホットヨガを控えることをおすすめします。
- 皮膚病もしくは皮膚が敏感
 - 妊娠中
 - 心臓病がある
 - 甲状腺に異常がある
 
妊娠をしている場合は、たとえ安定期でもホットヨガは控えましょう。スタジオによっては常温のマタニティクラスもあるため、問い合わせてみてください。
大量に汗をかくホットヨガでは、まれに皮膚が被れてしまうこともあります。また暑い中で行うため、心臓やホルモンバランスに影響がでてしまう可能性も。
上記に該当する方は、医師に相談の上、大丈夫であれば一度体験レッスンを試してみるといいでしょう。
銀座で体験レッスンを受けられるホットヨガスタジオは?
これまで紹介した銀座にあるスタジオの中で、体験レッスンができるスタジオをまとめました。
- EXPA:体験レッスン無料(3大特典付)
 - ホットヨガスタジオ・オー:期間限定体験レッスン無料(4月末まで)
 - LAVA:春の手ぶら体験キャンペーン中につき、200円
 - Surf Fit:体験レッスン500円
 - CALDO:手ぶら体験(4月末まで)990円
 
キャンペーン中のスタジオは、入会後も特典があることが多いです。期間限定の場合が多いので、気になるスタジオは早めに予約をしてみましょう。
【まとめ】銀座のホットヨガスタジオに対する執筆者の感想

銀座のホットヨガ、ヨガのおすすめスタジオをご紹介しました。
- 銀座のホットヨガを選ぶポイントは、目的に沿ったプログラムがあるかや、駅から通いやすい立地かなど
 - 銀座には、CALDO、ZEN PLACE、スタジオ・オー、LAVAなど大手スタジオが肩を並べている
 - 銀座には、サップヨガや暗闇フィットネス、産婦人科と提携しているなど個性豊かなヨガスタジオが多くある
 - ホットヨガは週に2~3回通うと効果が出やすく、ハードなレッスンでなければ毎日受けても問題はない
 - 銀座には体験レッスンを実施しているスタジオも多くあるので、キャンペーンを利用して受けるのがおすすめ
 
今回書いて見て改めて感じたことは、「銀座はホットヨガのメッカ」だなということです。
ホットヨガスタジオのNo,1、No,2と言っても過言ではないLAVAもCALDOも、ここ数年で銀座の店舗をリニューアルしています。それは、そうでもしないと銀座に生き残れないということです。
そのためCLDOもLAVAも、銀座だけは特別なスタジオになっています。両者とも、正に日本のトップと言えるホットヨガスタジオなため、通える環境にいる方は一度行ってみて損はないでしょう。
また常温のヨガスタジオで私が気になったのは、サップヨガを体験できるSurf Fitです。バランスを取っていくことで、自分で使うことが難しいインナーマッスルが鍛えられるため、楽しく身体を変えられそうです。
メニューが豊富なことや、日本でここだけというのも心をくすぐられました。
銀座には、最新の技術や素晴らしい設備があるスタジオがそろっていますね。選りすぐりのスタジオの中から、自分にピッタリのスタジオを選んでみてください。

			







